この度、糸魚川市が、大糸線利用促進を担う「地域おこし協力隊」の募集を開始しましたので紹介します。
気になった方はぜひ一度、リンク先(JOIN)の募集ページをご覧ください。
気になった方はぜひ一度、リンク先(JOIN)の募集ページをご覧ください。

日時 | タイトル |
---|---|
2022/07/04(月) 12:00 | 大糸線応援隊メールマガジン「Ōito-Line FAN」vol.16 |
大糸線応援隊メールマガジン
「Ōito-Line FAN」
Vol.16
7/4現在の隊員数 2,192名
こんにちは!大糸線活性化協議会事務局です。
-「地域おこし協力隊」とは-
都会から移住し、住民とともに地域力の維持・活性の強化を図りながら、任期終了後の定住に向けて活動をする、市の会計年度任用職員です。
-募集概要-
■業務内容 大糸線利用促進策の企画運営、大糸線と地域沿線の魅力づくり・情報発信 等
■募集人数 1名
■募集期間 令和4年8月31日(水)まで
■任用期間 令和5年3月31日 ※最大3年まで更新可
■その他 1週間から1カ月程度の着任体験(インターンシップ)が可能です。
募集要項など詳細は、下記HPをご確認下さい!
https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/53109 (ニッポン移住・交流ナビ JOIN)
<バックナンバーをご覧頂けます>
これまでに配信したメールマガジンを、下記よりご覧いただけます。
http://command-ex.com/bkn4455/oitoline/
✉メールアドレス(大糸線応援隊事務局 行)
koutsu@city.itoigawa.lg.jp
📷Instagramはこちら
https://www.instagram.com/oitoline_council/
発行元:大糸線活性化協議会 事務局
(糸魚川市産業部都市政策課 交通政策係)