大糸線応援隊 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/12/22(火) 12:00 | 大糸線応援隊メールマガジン「Ōito-Line FAN」vol.1 |
大糸線応援隊メールマガジン
「Ōito-Line FAN」
Vol.1
12/22現在の隊員数 158名
みなさま初めまして!大糸線活性化協議会事務局です。
この度は「大糸線応援隊」へご登録をいただき、ありがとうございます。
募集開始から約3週間…お陰様で、早くも隊員が150名を突破しました!
ご登録の際の「大糸線を知ったきっかけ」「大糸線への思い」の項目からも皆さまの大糸線への温かなお気持ちを感じることができ、とても嬉しく思っています。
今後はこのメールマガジン「Ōito-Line FAN」にて大糸線に関するさまざまな情報を発信していきますので、SNS等のアカウントをお持ちの方は「#大糸線応援隊」のハッシュタグとともに、ぜひPRへのご協力をお願いします\(・▽・)/
今日のトピック 雪月花大糸線乗り入れ「翡翠紀行」の写真募集
先月11/23、実に3年ぶりに雪月花が大糸線への乗り入れを行い、沿線では地元住民やカメラマンなど多くの方が雪月花に手を振りながら見送り、乗客の方々もそれに応えて手を振り返す素敵な場面が各所で見られました。
糸魚川駅ジオパル内の糸魚川ジオラマ鉄道模型ステーションでは、年明けに開催予定の写真展に向けて、この日の写真を募集しています。当日お写真を撮られた方がいらっしゃいましたら、ぜひお寄せください。
(糸魚川市大野にて事務局撮影)
募集内容…11/23雪月花大糸線乗り入れの際の写真
募集点数…1人2点まで
応募方法…メールまたは記録媒体(4MB以上のJPEGデータ推奨)
その他…展示予定数の30点に達した時点で募集を締め切りますのでご了承ください。
写真の著作権は応募者に帰属します。
詳しくは、糸魚川ジオラマ鉄道模型ステーションのFacebookをご確認ください。
https://ja-jp.facebook.com/geostationgeopal/
メッセージ随時募集中!
事務局では、皆様からの応援メッセージや大糸線にまつわるエピソード、お写真などを随時募集しています。(いただいたメッセージ等は、当メールマガジン内で紹介させていただく場合があります。)
「応援隊でこんな取り組みをしてほしい!」「こんなことを紹介してほしい!」などのご意見も、ぜひお聞かせください。
✉メッセージはこちらまで
keikaku@city.itoigawa.lg.jp
発行元:大糸線活性化協議会 事務局
(糸魚川市産業部建設課計画交通係)